
世界中の企業のトップや多くのセレブ達はどうして瞑想を支持しているのでしょうか。
多くの人達がハマってしまう魅力が瞑想にはたくさんありましたので、そのメリットなどを皆さんにご紹介いたします。
自宅でも隙間時間を使って簡単に取り入れることが出来ますので、この記事を読んで興味を持ってもらえたら、是非生活の中に瞑想を取り入れてみて下さいね。
この記事の目次
瞑想について
企業のトップやセレブに瞑想は大人気
世界の有名人ではいったいどんな人達が瞑想を支持していたのでしょうか!
誰もが知っているような方達をご紹介いたします。
スティーブ・ジョブズ
誰もが知るアメリカの実業家であり、アップル社の共同設立者の一人である故スティーブ・ジョブズ。
ベストセラーになったことで知られる「スティーブ・ジョブズ」(著者ウォルター・アイザックソン)の中で、若かりし頃に出会ったインド瞑想が始まりだったと明かされています。
マドンナ
ポップスの女王と呼ばれているアメリカの歌手であるマドンナは報道の中で、ツアー中に瞑想のためだけの専用ルームを用意し、ライブ開始直前まで瞑想に時間を割くと紹介されて事もあります。
彼女は音楽だけでなく女優や実業家、映画監督や文筆家としても活躍していますね。
ミランダ・カー
オーストラリア出身の超有名モデルであるミランダ・カー。
女性なら誰でも知っている下着ブランド「ビクトリアズ・シークレット」の特別広告塔であるエンジェルの一人としての活動も有名ですね。
彼女は瞑想についての自分の考えを様々な場所で語っているほどハマっているようです。
クリント・イーストウッド
映画俳優にして映画監督・作曲家などとして有名なクリント・イーストウッドですが、彼はもう50年近くものあいだ瞑想を支持し続けていると公言しています。
その言葉の一つとして、彼は自分自身でおこなう事ができるからこそ大きな信頼をおいていると話しています。
ジェシカ・アルバ
セクシーな女優として大きな支持を集めているアメリカの女優・実業家のジェシカ・マリー・アルバ。
美容と精神コントロールのために瞑想を始めた彼女は、起業家としても優秀で総資産は1,000億円以上だと言われています。
どうでしょう?
皆さんが聞いた事のある人物ばかりだったのではないでしょうか。
私達から見て明らかな成功者である方達がどうして瞑想を支持しているのか、気になってきちゃいますよね。
瞑想の効果
瞑想には様々な効果があると言われています。
詳しい瞑想のやり方の前に、どのような効果があるのか見ていきましょう。
ポジティブな思考になる
瞑想を続けていると自然と前向きな思考になっていくと言われています。
心身を落ち着けることにより副交感神経が優位になり、心と体の緊張や不安を優しく緩和してくれ、その結果ポジティブな思考へと変化していきます。
ストレスの減少
私達は常にストレスと戦っていると言っても過言ではないかもしれません。
今この記事をお読みの方も、日々さまざまなストレスを感じているのではないでしょうか?
瞑想をすることにより嫌な人間関係やイライラする感情から解放されると言われています。
自然と自信が持てるように
自分自身を静かに見つめなおす時間の中で、今の自分やこれからの自分と向き合う事により、全ての自分を受け入れる心構えが自然とできていきます。
そうしている内に自分を好きになりはじめ、大きな自信を持てるようになっていきます。
集中力が増す
瞑想を続けていると集中力がどんどん上がっていくことを実感できるようになるでしょう。
人によっては集中力が続く時間が3倍ほど上がったと言うほどです。
何かを勉強している方や大切なプレゼンを控えているビジネスマンの方達にはオススメかもしれません。
幸福を感じることができる
瞑想をおこなっていると脳内である変化が起こると言われています。
それは脳内ホルモンの一種と言われる「セロトニン」、いわゆる幸せホルモンが分泌されはじめます。
セロトニンは私達の精神環境を整えてくれ、不安などが消え去り心が幸福感で満たされるようになります。
このように様々な効果が瞑想には期待できます。
それでは瞑想のやり方をご説明します。
スポンサーリンク
瞑想のやり方
基本的な瞑想のやり方はとても簡単です。
瞑想時間も最初は1分ほどで問題ありませんので、隙間時間を使って自宅でやってみましょう。
身を整える
身と整えるとは『姿勢を整える』ことです。
正しい姿勢で行うことにより効果をしっかりと心身に浸透させることができます。
②背筋を真っすぐ伸ばして胸を大きく開きましょう
③頭の先から下に向かって徐々に上半身を脱力させます
④手はそっと太ももの上に置きましょう
⑤目を閉じて心を落ち着けます
息を整える
次に『呼吸を整える』ことを始めます。
姿勢を整えた状態でゆっくり深く鼻から息を吸い、次にゆっくりと鼻から息を吐いていきましょう。
正確に時間を計る必要はありませのんで、1分ほどこの呼吸法をおこないましょう。
自然と始まる心の変化
先に話した2つをおこなっていると、今度は自然と心が整っていきます。
呼吸にだけ意識が集中しはじめ、頭の中にたくさん存在していた雑念などが徐々に消えていくでしょう。
難しく考える必要はないので、ただただ静かに呼吸にだけ集中していくと瞑想に入りやすいです。
瞑想の良い所は、誰でもどこでもおこなう事が出来ることです。
高い費用を払って道具などを購入する必要もなく、ジムやトレーニング施設に行く必要もありません。
誰でもお部屋の中で始める事ができるのは嬉しいですよね。
座禅と瞑想
私たち日本人は瞑想と聞くと『座禅』をイメージする事が多いかもしれません。
もしかしたら座禅は瞑想の一種かもしれませんが、大きな違いがあります。
瞑想と明確に違う部分は
座禅は完全に心を無にする
この部分だと思います。
瞑想は完全に心を無にする訳ではなく、心身を落ち着けた状態で自分自身と向き合い、幸福を見つけていくようなものです。
座禅はまさに無我の境地を探るものですので、似てはいるものの若干違いますね。
座禅を極めるという事は私達一般の人にはなかなか難しいかもしれません。
瞑想まとめ
ここまで読んで頂いて瞑想をはじめるお手軽さ、その効果の高さを少しでも感じてもらえたかもしれません。
大切なことは『続ける』ことですので、1日たったの1分で良いのでまずは瞑想にチャレンジしてみましょう!
- セレブからも瞑想は大人気
- 多くの人が支持する効果
- どんな場所でも簡単に始められる
- 1分で良いので継続が大切
世界中の富裕層や有名セレブが支持する瞑想は、もしかしたら自分に良い変化をもたらす大きなキッカケになるかもしれませんね。